

そのように、太陽光発電設置の主は太陽光発電パネルを設置する屋根工事です。 したがって、太陽光発電設置は屋根の知識や技術がないと、屋根や住宅の寿命にかかわる危険をともなうこともあります。
問題のない太陽光発電の設置を行います。

太陽光発電の設置も安心・安全です。
屋根を診る知識があるから安心
太陽光発電を設置する屋根の状況を的確に把握しておかねばなりません。そこには危険が潜んでいるからです。
山野は、IXIL施工研修修了者として数多くの屋根を診断し的確に判断できる知識を持っています。屋根やお住まいが長持ちすることも含めて太陽光発電を提案しますから、ご安心いただけます。


太陽光発電パネルは既存の屋根の上に設置します。
しかし、その屋根は強い雨風から住まいを守り、築年数の経過とともに傷んでいるかもしれません。


そのため太陽光発電を後設置する場合、その屋根の状態をしっかり把握しておく必要があります。


それは、劣化程度によっては将来的に屋根が先に傷むからです。屋根が傷んだままでは雨漏りの原因にもなり、お住まいの寿命を縮め、結果として修理が必要となってしまいます。そうなると、太陽光発電が設置されている分、大がかりな工事になります。

屋根の工事技術と実績があるから安心
太陽光発電は主に屋根に設置、固定されます。そのため、屋根工事の技術が低いと、雨漏りなどの危険をまねきます。
山野は多くの屋根工事実績を持ち、ノウハウが豊富で現場対応力も高く、工事体制も充実。当然ですが、屋根設置の穴あけ作業など下地を傷めない工事をします。太陽光発電においても安心です。
太陽光発電パネルは主に架台といわれるフレームを屋根に取り付けて設置します。この架台は屋根に穴を開けて固定するのです。
そのため、この穴あけ固定作業を屋根の知識や技術が低い者が工事をすると、雨漏りにつながる危険が発生します。
- 野地板という屋根の下地になり、雨漏りを防ぐ役割をしている部分を傷めてしまう!
- ビス穴の防水処理があまいため、ビス穴から雨水が浸入してしまう!
見積り書、契約書で工事内容と価格が見えて安心
工事費用は見積り書を提出しますから安心いただけます。
口頭で費用を伝えるような、あいまいな見積りはいたしません。
また見積りに納得いただけましたら、契約書も作成、提出します。工事内容が確認できて安心ですし、そしてクーリングオフについても明文化し、常にお客さまの立場で対応しています。

太陽光発電を設置した場合、どれくらい発電するか?
オール電化にした場合、どれくらい光熱費が削減するのか?
シミュレーションすることで、節約費用が目に見え太陽光発電を検討される参考になります。
シミュレーションは無料です。お気軽に相談・申し込みください。

"安心が見えるシステム"で工事も安心
工事サービスが山野の使命と考えています。太陽光発電製品そのものは、メーカーから出荷された段階で差はなく、どのリフォーム会社さんでも同じです。
しかし、工事には差があります。設置する屋根や住まいに対する気配りから、工事中のお客さまや近隣の方々に気苦労をかけない工事サービスまでを提供しています。

- 山野の"安心が見えるシステム"をご紹介します。
- ■工事前サービス
ご近所さま宅への工事前挨拶、工事工程表提出など 工事が見えます。 - ■工事中サービス
現場やご近所・近隣道路の掃除、現場の整理整頓、休憩時の工事スタッフのマナーなど 工事行動原則12ヶ条として実践しています - ■工事後サービス
工事完了報告書提出、アフターサービスなど
工事後からお付き合いが始まる」が山野のポリシーです。